テスラのサイバートラックの価格・性能・発売予定を最新情報でわかりやすく

新車に関する情報

新車好きの筆者がテスラのサイバートラックの価格・性能・発売予定を最新情報でわかりやすく説明します。

電気自動車専門のメーカーで徐々に一般ユーザーにも名前が浸透してきている、テスラ社です。

毎回発表する車両は、エクステリア・搭載しているモーターの新たな活用方法など斬新なアイデアが満載しており、ユーザーを驚かせてくれます。

そんな、テスラ社がさらに驚きのピックアップトラックタイプのサイバートラックを2019年11月に発表しています。

ハンマーでたたいても凹まないボディ・強化ガラスを搭載した車両を発表したのです。



テスラのサイバートラックの価格について

2019年11月にテスラ社が発表した、サイバートラックですが、エクステリアは見る限り映画の中に出てくるようなデザイン性になっています。

画像で見る限りはCGと本物の区別がつかないでしょう。

サイバートラックの最大の特徴は、ロケットにも採用されている無塗装のステンレス製と防弾ガラス採用していることです。

現在主流の作り方ではなく、強固なステンレスボディがそのまま搭載されることになっています。

現在、日本でピックアップトラックを発売しているのはトヨタのハイラックスのみですから、サイバートラックと比較するのは若干無理があると感じますが、ユーザーから見れば比較対象はこれしかないでしょう。

サイバートラックとトヨタハイラックスの価格比較
サイバートラックの価格
1モーター+リアドライブ方式:約435万円
2モーター+4WD方式:約545万円
3モーター+4WD方式:約760万円

トヨタハイラックスの価格
Zグレード(4WD):382万5800円
Xグレード(4WD):338万2500円

価格的には、テスラ社のサイバートラックの方がリアドライブ方式でも約50万円ほど高く設定されています。

駆動方式で見れば160万~380万の差が生じていることになります。

この金額だけ見ると、サイバートラックの価格が非常に高く思われてしまいますが、走行距離で比較するとどうなのでしょう。

サイバートラックの1充電の走行距離
1モーター+リアドライブ方式:約402km
2モーター+4WD方式:約483km
3モーター+4WD方式:約805km

トヨタハイラックスの満タン時の走行距離
Zグレード(80L満タン):JC08モード944km 実走行理論値 約750km
Xグレード(80L満タン):JC08モード944km 実走行理論値 約750km

サイバートラックの電池容量や充電時間が不明確なため、単純な走行距離での比較も不明確になってしまいます。

満タン時の走行距離ではサイバートラックの3モーターが一番長く走ることが考えられます。

二酸化炭素の排出量を考えた場合、ハイラックスは実走行で750kmは走りますが二酸化炭素の排出量はサイバートラックが0に対してかなりの排出量になるでしょう。

先行きのことを考えた場合には、ハードな場所に行かない限りはサイバートラックの1モータータイプがおすすめのような気がします。



サイバートラックの発売予定や予約方法について

 
サイバートラックの価格と走行距離がわかったところで、興味を非常に持たれた方も多いのではないでしょうか。

そうなると気になるのが、発売予定日や予約方法になります。

現状でのテスラ社のサイバートラックの発売予定は

1モーター+リアドライブ方式:2021年後半
2モーター+4WD方式:2021年後半
3モーター+4WD方式:2022年後半

の予定になっています。

2019年に発表はされたとはいえ、このままのエクステリアでいくのか?は不明確です。

現在から発売まですでに2年を切っていることから、エクステリアの大幅な変更はしてこないのでは?と推測されます。

工場での生産性の向上や実験にある程度時間を費やしてくるのではと予想されます。

サイバートラックの予約方法

テスラジャパンのHPにサイバートラックをクリックするとサイバートラックの画面が登場します。

その下に「今すぐ注文」の文字があるのでそれをクリック

次の画面で、サイバートラックの3つのグレードを選択してから、今すぐ購入をクリックします。

この時必要な事項を記入して予約金として1万5000円を支払います。

これで、予約が完了となるわけですが、中止しなければならないのは、キャンセルした場合には予約金の1万5000円は返却されません。

日本の法律上手付金額は放棄することでキャンセルできる仕組みになっていますからね。



まとめ

テスラ社のサイバートラックの価格や発売日に関して紹介してきました。

見た目は確実にCG画像か実写なのか、判別がつきません。

確実に近未来的デザインになっているのは確かです。

細かな仕様が発表されていないので、発売近くにならないと公表されないかもしれません。

これだけの車両が最低グレードでも、400万円代で購入できるわけですから、ちょっと頑張れば購入できそうです。

ただ気になるのが、防弾ガラスを使用していることから、豪雨によって車内に取り残されてしまった場合、ガラスを割っての脱出ができないのでは?

とも感じてしまいます。
そのあたりは修正を加えてくるかもしれませんが、大変強固な車両と考えていいでしょう。



コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました