将棋ウォーズの戦術力の上げ方は?アマ三段の強豪?が分かりやすく説明

将棋に関する情報

将棋ウォーズで日々対局を重ねていくと、AIが棋力を段級位で判定するだけではなく、その棋力について、「攻撃力」「守備力」「芸術力」「早指力」「戦術力」「終盤力」の6つ観点から、分析、棋力レーダーチャートで表示してくれます。

棋力レーダーチャートは、マイページから確認できますが、分かりにくいという声が大きいのが「戦術力」と「芸術力」です。

今回は、「戦術力」の上げ方についてアマ三段の強豪?の筆者がわかりやすくお伝えします。



そもそも戦術とは?

「戦術力」の前にそもそも戦術とは?という方も少なくないようです。

戦術とは、具体的には居飛車なら矢倉・角換わり腰掛銀・横歩取り、振り飛車なら中飛車、四間飛車、三間飛車、向飛車に美濃囲いもしくは穴熊というように、戦い方の種類を意味します。

これらの戦法は、序盤からの指し手について、定跡化されていて、プロが指してもアマが指しても最初は同じような局面が展開されます。

ですので、将棋で戦術が豊富というと居飛車党なら、矢倉・角換わり腰掛銀・横歩取りの主要な3つの戦法をどれでも使いこなせる、振り飛車党なら、中飛車、四間飛車、三間飛車、向飛車のどれでも対局することができるというようなことになります。

プロ棋士でいうと、基本は居飛車党でありながら、振り飛車も一流の羽生九段のような将棋スタイルが戦術が豊富ということになります。

将棋ウォーズでも有段者クラスになると、居飛車党かと思ったら、正統派の中飛車を仕掛けてきたり、逆に振り飛車党だと思っていたら、角換わり腰掛銀で優位にたたれた、というようなことはよくあります。

経験からですが、棋力が上がるにつれ、戦術が豊富な人が多くなってきます。

ですので、色々な戦術を使いこなせるようにならないと将棋ウオーズで有段者となるのは難しいかもしれません。



将棋ウォーズの戦術力の上げ方は?アマ三段の強豪?が分かりやすく説明

将棋ウォーズの戦術力の上げ方は、結論からですが、居飛車党なら矢倉・角換わり腰掛銀・横歩取り、振り飛車党なら中飛車、四間飛車、三間飛車、向飛車について、定跡通りに指すことです。

定跡通りとは、スポーツでいえば、”理にかなったフォームや動き”ということに相当します。

逆にダメなのは一手目に相手の意表をつくために九6歩のように変則的な将棋を展開することです。

ただ、戦術力の上げ方を第一の目的にしてしまうと嬉野流をはじめとした変則将棋、一定の年齢層以上の多い初めて遭遇するような力将棋に対応が難しくなり、成績の低下につながる恐れがあります。

経験からですが、将棋ウォーズが判定する6つの指標のうち、「攻撃力」「守備力」「早指力」「終盤力」については、その指標の向上と成績は関連性は強いです。

それに対して「戦術力」「芸術力」は、勝ちを重ねても低いままということが珍しくありません。

ですので、必ずしも、戦術力が上がる=勝率があがる、というわけではないことに注意が必要です。

定跡を学ぶのに良い本

そもそも定跡について知っているようで知らない、ちゃんと学んだことがないという方もいらっしゃると思います。

そういうかたでキチンと勉強してみたいという場合は、「全戦法対応 将棋・基本定跡ガイド」という本で学んでみると良いでしょう。

まとめ

・戦術とは、具体的には居飛車なら矢倉・角換わり腰掛銀・横歩取り、振り飛車なら中飛車、四間飛車、三間飛車、向飛車に美濃囲いもしくは穴熊というように、戦い方の種類を意味します。

・将棋ウォーズの戦術力を上げるには、居飛車党なら矢倉・角換わり腰掛銀・横歩取り、振り飛車党なら中飛車、四間飛車、三間飛車、向飛車について、定跡通りに指すことです。

・必ずしも、戦術力が上がる=勝率があがる、というわけではないことに注意が必要。



コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました